10/10/2022

サリー・ガボリ/カルチェ財団

 

Sally Gaboli/ Voici ma terre, ma mer, celle que je suis

近代社会と切り離された南の島で、全く絵画や芸術一般に触れずにほとんどの生涯を過ごした一人の女性が、80才で絵画に目覚め、画家として文字通り第二の人生を謳歌して90才で亡くなった異色の画家、サリー・ガボリの展覧会がカルチェ財団で展示中です。


サリー・ガボリ、正式名はMirdidingkingathi Juwarnda Sally Gaboriは、1924年(推定)オーストラリアの北に位置する離島Bentinckベンタンク島に住むアボリジニ族の村に生まれました。この島には1944年には125人の住人がいたというのですから、とても小さな島なのでしょう。植民地を経て西欧化されたオーストラリア大陸との接触がありながら、ほとんど何の影響も受けず、伝統的な昔のままの生活を続けた最後の種族なのだそうです。キリスト教の宣教師が長年熱心に布教しても、住民の生活を変えることができなかったとか・・・


ところが1948年の激しいサイクロンで、島の飲み水が汚染されて住めなくなり、島の住民63人は宣教師のいるモーニングトン島に避難。ところが短期の避難のはずが、結局モーニングトン島の生活は何十年も長引きます。全くの憶測ですが、その地方の行政の政治的思惑があったのかもしれません、長い運動の末、サリーたちが居住権を認められて故郷の島に帰れたのは、1990年代に入ってからでした。
サリーが80才の2005年、モーニングトンの老人ホームに入っていた彼女は、ある日(多分老人向けの慰安企画ではないかしら)アトリエで絵画に接し、自分で絵を描いてみるチャンスに恵まれます。全く初めての経験 !そしてこの日を境に彼女の人生はガラリと変わってしまいました。


素晴らしい迫力ですね。こんな大きくダイナミックな絵は若者でも体力がいるのに、サリーは立ち続けたり、脚立に乗ったりすることのできない年です。椅子に座り、時には床に座って描く彼女のヴィデオを見ましたが、どこにこんなエネルギーがあったのか驚嘆します。


彼女の描くのは生まれ故郷の島、海、空、自然だそうです。私の島、私の海、そしてきっと "私自身" ・・・


80才で絵を始めて、半年後には初めての個展を、大都市ブリスベンのギャラリーで開いています。その後も90才で亡くなるまで、彼女の作品はオーストラリアの色々な美術館に収納され、そして今回はヨーロッパで初めて、パリのカルチェ財団の展覧会です。彼女の数奇な経歴がプラスα の魅力の一部になっているのかもしれませんが、ストレートに邪念なく自分を表現した力強い作品には、心を打たれました。しかも作品からは全く年令を感じさせないけれど、80才を過ぎたの画家の作品です。鑑賞後はとても爽快な気分 !
彼女の絵は世界を巡るかも・・


 11月6日まで

Fondation Cartier pour l'art contemporain 261 bv. Raspail 14e