10/14/2016

デンマークプリントのパイオニア、マリアグルメット/ デンマークNo.5


Marie Gudme Leth, Le pionnier de l'imprimé textil Danois/ Danemark No.5

コペンハーゲンではデザイン美術館に直行し、デンマークのプリントデザインのパイオニア、Marie Gudme Lethマリアグルメット(以後MGL)の特別展を見てきました。(あと一週間で終了だったのでギリギリセーフ)。
MGLは1895年にオーフスで生まれ、女子工業美術デザイン学校、デンマーク王立美術院で学び、1921年から3年間、妹と共にジャワで伝統技術のバティックを勉強。ファブリックのプリント技術を外のクラフトワークと同じレベルにまで引き上げたいという大志を持って、まず型押しのブロックプリントを始めます。またドイツで、ハンドプリントの良さを持ちながら、より大きなプリントが可能なシルクスクリーンの技術を習得。女性で20世紀の初めに確固とした目的を持ち、20代でジャワに勉強に行くなど(飛行機で簡単に行ける現代のジャワではないですから)、それを可能にする経済的余裕や周囲の理解があったのでしょうが、それにしてもずごくダイナミックで意思の強い女性。きっととても魅力的な人だったのでしょう。彼女の写真も素適です。
1935年ドイツで習ったスクリーンプリントの技術でデンマーク・カリコプリント工場を創立。40年には自分のデザインストゥディオを創立。パリやミラノのトリエンナーレなどで数々のグランプリを獲得し、インターナショナルに活躍しました。


MGLのデザインは、ブルーやグリーンをベースにした優しい色合いで、花や木、動物、鳥などが織りなす自然の香りが一杯な事、MGLのルーツとも言えるブロックプリント風に、花や動物がシルエットで表現され、単純化されている事などが、後に続く北欧プリントのデザインを予測させます。カエル、カタツムリ、ヘビなどもデザイン化されて登場。上の3点の写真のテーブルリネンの犬やカエルのユーモラスなデザインが特に面白く、これら童話の挿絵風な作品がこれだけで、少なかったのがとても残念でした。

 

殆どがコットンやリネンの生地を使用。年月を経て少し色があせているのかも・・元はもう少しカラーが鮮明だったのではないかと思いました。
MGLのデザインは1950年代に一変し、以後はジオメトリックのデザインを発表。3-4点それらも展示してあり美しい色合いで素敵でしたが、やっぱり圧巻は自然をモチーフとしたものでした。

Marie Gudme Leth, Pioneer of Print       
Designmuseum Danmark  Bredgade 68 København http://designmuseum.dk/en

注: 彼女の名前をどう発音するかデンマーク人に聞いたら、マリアグルメットと聞こえました。デンマーク語の発音は、活字から私達が想像するのと全く違い度々驚かされましたが、これも不思議??便宜上タイトルにマリアグルメットと書きましたが、あまり信用しないで下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿