10/26/2019

NÛR ギャラリー/ 手描きのヴィンテージテキスタイル


NÛR Garelly 

サンジェルマンとサンミッシェルの間、セーヌにほど近い静かな裏通りに、素敵なブティックを見つけました。NÛRギャラリーという名前からもわかるように、ブティックよりギャラリーに近い空間。ヴィンテージのどっしり厚手の麻布(多分シーツ)に、大きな筆で大胆に描いた、墨絵風のアブストラクション絵画に目を奪われます。

所々に見える赤いイレギュラーなラインは、なんと手刺繍。大きい物はタピストリーに、小物はクッション類、大きめのトートバッグなどまで、全て手作りで2つと同じデッサンがありません。OXYMORE Paris というブランドで、そのデザイナーがこのブティクのオーナーだそうです。この他に、ろくろを使わずに手で作ったホワイト・グレーの陶器が展示販売されていました。これも全部形が違う一点もの。リネンとぴったりマッチした色合いの素晴らしいコーディネーションでした。


麻の微妙なカラーを組み合わせたパッチワークのクッション。ブラックのビロードとの組み合わせは、ヴィンテージリネンの粗い肌触りと、滑らかなビロードとの意外なミックス。

                                 (photos by NÛR Gallery)

NÛR Garelly      15 rue de Savoie 6e

10/21/2019

オーギュスト・ペレのパレ・ディエナ+FIAC


FIAC au Palais d'Iéna/ August Perret

オーギュスト・ペレの建てた Palais d'Iéna パレ・ディエナに、FIAC(Foire International d'Art Contemporain) パリ・コンテンポラリー・アートフェアの作品を場外展示中です。パレ・ディエナはペレの鉄筋コンクリート建築の代表作の1つで、以前にこのブログでも取り上げましたが(オーギュスト・ペレとフランクリン通り25番地のアパート、再度見る事ができました。

まず作 品の方から。Giuseppe Penoneのタイトルは "Matrice di Linfa" 直訳するとリンパの行列。作品は樹齢100年の杉の大木を2つに割って、中をくりぬき、赤い植物樹脂を流し込んだもの。床はレザーを繋ぎ合わせたカーペットで覆われています。受付にあった写真集を見ると、ジュゼッペ・ペノーネの作品は、木の枝、幹、石を使った作品が殆どで、自然と動物をテーマとした一見エコロジックなアプローチ・・・

初めから建物の方に興味があり、作品はついでだったとはいえ、ちょっとがっかりしました。ま二つに割られた幹、無残に切られた枝・・生き生きした自然は感じられず、自然の死骸のよう。リンパ、多分樹液のつもりの樹脂も、まるで血のよう。木を使えばエコロジックだとは限らないですよね。樹齢100年の木を切ってしまうのは? それにこの革のカーペットは、いったい何頭の動物の革が使われているのか?
しかしペレの大ホールの高い天井と梁、両側の円柱、大窓の中央に置かれた作品は、沢山のコンクリートの直線の中に漂うボートの様でもあり、この大ホールの幾何学的な美しさと面白いハーモニーだと思いました。
                   
 外壁のデザイン。ペレ特有の、透かし模様のコンクリートの装飾。
そしてやはり何といっても圧巻なのは、この螺旋大階段。
全部コンクリートそのままの素材の見える天井、壁、床。漆喰や塗料で塗ったりせずに、コンクリートそのままの表面を、混ぜる小石の大きさを変えたり、少々違った色に仕上げたりでアクセントを付けるだけで、ペレは本来あまり美しくないコンクリートの美しさを最大に引き出して見事です。そしてコンクリートを使っても、あくまでクラッシックなアールデコの設計。

Palais d'Iéna    9 Av.d'Iéna 16e   10月24日まで

オーギュスト・ペレのチャペル
https://kaleidoscope-design-paris.blogspot.com/2014/11/blog-post_12.html
オーギュスト・ペレのヴィラ・スーラ
https://kaleidoscope-design-paris.blogspot.com/2013/09/blog-post_20.html
オーギュスト・ペレとフランクリン通り25番地のアパート
https://kaleidoscope-design-paris.blogspot.com/2014/02/25.html
30年代建築めぐり/ マレ=ステヴァンス、ルコルビュジエ、オーギュストペレ&Co.
https://kaleidoscope-design-paris.blogspot.com/2018/12/30.html

10/11/2019

イオナ・ヴォートランの可愛い雑貨達



Iona Vautrin capsule collection chez Monoprix 

モノプリのこの秋のカプセルコレクションは、イオナ・ヴォートランのネストシリーズ。鳥の羽にも見えるし、何かの植物又は海の生き物のようにも見えるモチーフがメインとなって、キッチンからリビングの雑貨、ベビー用品まで広いコレクションです。

 

10/06/2019

ガガーリンの旅


Voyage de Gagarine

ガガーリンって、あの宇宙飛行士のガガーリン。でも旅行といっても宇宙旅行ではなくて、彼の名の付いたイヴリー・シュル・セーヌの集合住宅のお話しです。
1963年、このcité Gagarineシテ・ガガーリン376世帯の落成式には、61年人類初の宇宙飛行で英雄となったガガーリン大佐ご本人が出席し、記念の植樹をしたそうです。イヴリーは昔から労働者の町で、共産党の一大拠点だったそうで、建物のデザインもロシアの労働者アパートの影響を受けているとか。因みにガガーリンの名が付いたアパートはパリ郊外にこのほか2つあり、どちらも労働者の町です。
シテ・ガガーリンはイヴリーの町のシンボル的存在だったのに、老朽化してスラム化し、建て直す事になりました。解体工事を目前にして、名残を惜しむ市民のお祭りが催され、一部をアーティスト達に開放し、捨てられ残された家具、雑貨、本、写真、バスタブ、トイレなどの廃物を利用したインスタレーション "ガガーリンの旅" が一般公開されていました。ポップな物、バスキア風、マンガ風、宇宙的な物など色々ありましたが、以下は私好みのセレクションです。

面白かったのが上とトップの写真の "夢" というタイトルの部屋。子供たちが参加したインスタレーションで、実際の方が写真よりもっとよかったです。一見楽しげでありながら、古びた建物、時代遅れのカーペットなどから、そこはかとないもの悲しさも・・・
これは一番グラフィカルだったもの。ブルーの照明とストライプ、壊れた壁や色々なオブジェが混じりあっています。写真写りがよいインスタレーション。
下は淡々としてユーモアいっぱいの壁画。壁とその腰板を黄色くペイントし、窓から覗いた電車の車内を描いています。棚の荷物もなんとなく可笑しいし、ボロボロで剥げかけている壁紙をくるっと巻いて、電車の窓のストールに!
単純な線だけで説得力のあるデッサン、外の展示のようなアグレッシブさが全くありませんね。
 
壁、天井、床を思いっきり使えて、どんなに壊してもいいのですから、さぞかし皆楽しんだことでしょうね。
壁紙をベースにして絵を描くと面白い効果がありますね。こんな時代遅れになった壁紙に囲まれて生活していた人がまだいたなんて驚き!

Cité Gagarine    1 allée Gagarine, Ivry-sur-Seine 94200

関連ブログ: イヴリーの星形アパート/ジャン・ルノーディ