2/27/2015

バウハウス/ ワイマール、ドイツNo.1


Escapade Weimar No.1/ Bauhaus-University

ドイツのワイマールに用事があり、ついでに国境を越えたチェコのプラハにも足を延ばしました。両都市間は350㎞ほどなので安易に考えていたら、新幹線はなく、2回乗り換え又は直行等、どんなコースも最低5時間。しかしフランスではもう見られない昔風のコンパートメントの車両だったので、レトロな“列車”旅行を味わいました。たまたまどちらの街もモダニズム、キュービズムの建築が沢山あり楽しく見学しました。

ワイマールといえばバスハウスの発祥地。雪まじりの冷たい雨が降る中、さっそくバウハウス大学に・・売店兼インフォメーションのポニーテールのお兄様に、どこでも好きな所に行って、好きなだけドアを開けてみてもいいよと言われ、とりあえず入った所がこの階段。全部木製で、各階の踊り場の有名な壁画(Herbert Bayer)が素敵で感激。

     

そしてこれもバウハウス大学の象徴、アンリ・ヴァン・デ・ヴェルデ作のらせん階段。ヴァン・デ・ヴェルデはベルギーのアールヌーボーの創始者の一人であり、またモダニズムの先駆者でもあったそうで、その2つがミックスした美しい弧を描く手すり。

     
     

窓が階段に沿って斜めに並んでいます。特に木製階段の方の窓は、ひし形に切られた窓のデザインに特徴があり、これはシンボル的に、ポスターなど印刷物のデザインに使われていました。下左は入口ホールの壁のレリーフ(Joost Schmidt)
     


下は本館正面。天井が高く、光の沢山入る大きなガラス窓のアトリエ式教室
下は別館の、オスカー・シュレンマーOscar Schlemmerの壁画のある、これもまたまた感激の素敵な階段。教室は、使っていない所は閉まっていて、使用中の所は入るのは遠慮し入口からチラッと見ただけ。しかしトイレに至るまで、お兄様に言われた通りくまなく見て回り満足!

  
     
別館の外観と、下は裏木戸にあたるシンプルなアールデコの門

真新しい近代的な新館もあり、それらを繋ぐ内庭や道路は、街の人が乳母車を押しながら通り抜けたりして、街と一体になった学校という雰囲気。下左の鉄骨の枠は、屋外のアトリエとして使われ、木の板やブロック、セメント等で、課題の作品を制作中でした。
     
コーヒーショップ、デザイン関係の書店、インフォメーションを兼ねたアネックス
 バウハウス通り

Bauhaus University Geschwister-Scholl-Str 8, 99423 Weimar Germany
http://www.uni-weimar.de/en/university/start/

0 件のコメント:

コメントを投稿