3/31/2014

北欧の風、カール・ラーションがプチ・パレに

 
一目で北欧と分かる編み込みの帽子とセーターで、スカンジナビアを強調したポスター
Carl Larsson au Petit Palais

カール・ラーションはスエーデンを代表する画家で日本にも沢山のファンがいますが、なぜか同じヨーロッパなのに案外フランスでは知名度が低いようで、今フランスで初めての回顧展がプチパレで開催中。ストックホルムまで行かずにこれだけ沢山見られるチャンスはめったに無いので、ファンには見逃せない展覧会です。

 

上の3点は、ラーションがパリ留学時代に描いた初期の水彩で、当時アングロサクソンとスカンジナビアの画家たちが集まっていた、フォンテンブローに近いグレ・シュル・ロワンの村が舞台に。水彩とは思えないすごいテクニックと、のどかな自然を暖かい目で見つめた美しい作品で、上2点はすぐにストックホルムの美術館が買い上げたそうですが、パリのサロンでは成功することができませんでした。
下は入口を入ったすぐのところにあった、見ているだけで自分もこの雪景色の中にいるような気分にさせられる素晴らしい油絵で、スエーデンに引き上げた後の作品。以後はあの有名な“私達の家”という水彩集など、家族の日常を描いた作品を沢山発表しましたが、なぜか輪郭をきっちり取ったイラストのような画風に変化します。日本画にとても傾倒していたそうなので、線書きの浮世絵に影響を受けたのでしょうか・・

私達の家

ラーションの絵では、彼の家のインテリアの存在が欠かせない重要な要素です。上の絵のギュスタヴィアン・スタイルの椅子に似たイケアの白い椅子が、会場内あちこちに配置され(ラーション家のインテリアが、現代スエーデンの家具に影響を与えているとか・・)、休憩用のソファーも、ラーション家と同じ朱赤のものを置いてムードを盛り上げ、サンドボーンの家から運ばれた本物の赤い椅子も展示されていました

Carl Larsson, L'imagier de la Suède, Petit Palais  Avenue Winston Churchill 8e

3/27/2014

リュクサンブール公園の椅子/ フェルモブ

モデル・リュクサンブール
Chaises du Luxembourg Fermob

パリの絵葉書にはノートルダムなどの歴史的なモニュメントだけでなく、よくマロニエの花盛りや枯葉の舞う公園の写真があります。そのシーンで重要な役割を果たすのが公園の椅子。丈夫な鉄製、積み重ね可能な実用本位の椅子ですが、しかし機能美と単純美のあるなかなかおしゃれなもので、フェルモブ社のモデル“リュクサンブール”です。フェルモブは以前書いたトリックスと同じような経緯で、プラスティック製品に押されて60-70年代に経営困難に陥りましたが、このデザイン性を信じたベルナール・レビエに買収され、彼の輸出重視の方針で蘇りました。今では世界各国特にアメリカからの注文が殺到し(多数の公園や大学キャンパス、カフェ、レストラン、ラス・ヴェガスのシーザース・パレスまで)、メトロポリタン美術館がモデル“ルーブル”を注文したというちょっと笑えるエピソードや、赤いフェルモブの椅子があるスキー場のマスコットになっているとか・・・デザイナーとのコラボで伝統的なモデルを見直し、新しいモデルを加え、また本来はホワイトとグリーンの2色だったものを、毎年28色発表するなどのデザイン重視の方針もこの成功のカギとなっています。

モデル・ビストロ、イミテーションが沢山販売されていますが、元祖はフェルモブ。
モデル・ルーブル
Fermob  81-83 av. Ledru-Rollins 12e   http://www.fermob.com/en/

3/24/2014

オランダの雑貨店ヘマの可愛い園芸キット


Packaging du jardinage chez Hema

新種のヨーグルト?それともビオのスープ?・・・と思いそうな、とても可愛くておいしそうなこのパッケージは、水をかけるだけでOKの簡単な園芸キットで、オランダのスーパー、ヘマで発売中です。上の写真はトマトやイチゴ、下はパセリやフェンネルなどのハーブが、カップ・ラーメンならぬカップ・ベジタブルに。下の塩と同じような小さい穴の開いた円筒の中は種で、正に塩のように土に振り掛けるだけで種まき完了。パッケージのアイデアは、キッチンがインスピレーション・ソースのようです。これなら園芸音痴でも狭いアパートでも、グリーンを育ている楽しみが味わえそう・・おしゃれな園芸手袋やシャベルなども揃っています。

 

レ・アール店  118 Rue Rambuteau  1e
バスチーユ店 86 Rue du Faubourg-Saint-Antoine 12e

3/21/2014

モンマルトルの生地店ドレフュスのフレンチ・リネン


Les tissus de lin chez Dreyfus à Montmartre

モンマルトルのドレフュスはパリで一番大きな生地屋さんで、6階建ての建物一杯に様々な生地が並んでいるのは壮観です。私がこのお店で特に好きなのはリネンのコーナー。服用の微妙な色合いのパステルカラーの薄手リネンにも心を惹かれますが、なんといっても厚手のインテリア用の生地にはいつもうっとりさせられます。上記写真の一番手前の、精製されない荒い麻のベースに、ペール・ブルーの糸を織り込んだものなど、見るたびにあぁフランスだな~と思ってしまいます。生地自体が美しいので、四角に縫うだけでとてもシックなテーブルクロスやクッションができるし、大きなエコバッグを作っても素敵。

これは一番厚手で、一見シンプルそうですがジャガードのベースにストライプ入りのリネン。柄が大きいのとどっしりとしているので、椅子やソファーの張り替え用や、ベッドカバーなどにもよさそうです。

上から2番めと4番目の生地は、表面に出す生地ではなく、例えばマットレスやクッション、枕等詰め物製品を包む時に使われる丈夫な素材で、ずーっと昔からモデルチェンジしていないので、アンティークにもよく使われているのを目にします。色もストライプも素敵なので、裏方としてだけ使うのはもったいないくらい・・主役としてバッグなど作ったものが時々インタリア雑誌などに出ています。

以前書いたモリーヌは通りの反対側。また最後にオマケとして、なぜかこの写真ではサクレクールが遠そうですが、本当はすぐ横なので、ドレフュスの5階の窓からは、ドーンと目の前に見えてすごい迫力です。

Dreyfus, Marché Saint-Pierre 2 rue Charles Nodier 18e    http://www.marchesaintpierre.com/

3/19/2014

イスラム・カルチャー協会


ICI Institut des cultures d'Islam

昨年末に新しくできたイスラム・カルチャー協会は、メタリックな外観に、内部は明るくすっきりとした1400㎡のゆったりとしたスペースで、アトリエ・リオン・アソシエーツの建築家イブ・リオンとダヴィッド・ジョリーが手がけました。天井は水を流すことによって、パリの気候に合わせて室内を暖めたり冷やしたりできる環境にやさしい設計、特徴のある窓は、アラブの国でよく見られる透かし模様の窓ムシャラビmoucharabieh を現代的にアレンジしたもの。でも異国趣味は全く感じられず、入ってすぐのホールには、沢山のランプを使った照明がとても美しく現代的です。
ホールでは今アジャンス・マグナムのメンバー、イランの写真家Abbasアバスの写真展“Ici, là et au-delà”ここ、そこ、そしてその向こう、が開催中です。(多分アラブ・カルチャー協会を縮めた“ICI”と場所のici“ここ”とのかけ言葉)

       
      右の写真ははっきり見えませんが、メタリックな外観にムシャラビ風の窓

この地区はGoutte d'orグット・ドールと呼ばれパリでも一番の下町で、そこに突然このモダンな建物が現れるのにはちょっとびっくりさせられますが、アラブ系の住民が多いので、パリ市は地域密着型のカルチャーセンターをモットーに、アラブの芸術家を紹介したり、アラビア語講座や、スチーム・バスのハマムもあり。またこの地区の活性化も狙っているのでしょうね、パリ市の意図は功を奏して、この通りに入ると、ヒップスター予備軍のお兄様達がちらりほらりといるし、手前のカフェのお客様も、それ風の人が集まっていました。そういえばル・ルクソールカフェ・ロミも、ここからそう遠くはありませんから。この地区も少しずつ高級化してゆくのでしょうか・・・しかし今のところはまだまだなので、派手な高級バッグなど持たずに行きましょう。

ICI Institut des cultures d'Islam  56 rue Stephenson 18e  

3/17/2014

ドリス・ヴァン・ノッテン”インスピレーションズ”展



Dries Van Noten Inspirationsau Musée des Arts Décoratifs

装飾美術館でドリス・ヴァン・ノッテン(以後DVN)の展覧会が開かれています。インタビュー記事(エキスプレス誌)によると、装飾美術館から、館所蔵の歴史的に有名なデザイナー達のコレクションと彼の作品とを合わせて展示したいとの提案があった時、色々悩んだ末、自分のデザインのプロセスを紹介してみたいと考えたのだそうです。ですから単なる回顧展ではないと強調していました。
そのため彼のコレクションと一緒に、インスピレーション別にバレンシアガやスキャパレリなどの素晴らしい作品、そして映画やビデオ、写真、絵画、民族衣装などのイメージ・ソースが沢山展示され、それらを順に見ているとDVNの人物像がそこはかとなく感じられます。ヴァン・ドンゲンやフランシス・ベーコンなどの絵画も、全部美術館や個人蔵貸し出しの本物が展示されているので、写真などでは及ばない説得力もあります。彼自身がレイアウトやデコレーションをかなり細かい所までしたのでしょうか、真っ黒に統一された会場に一歩足を踏み入れた時からそこは別世界。インスピレーションの源はDVNの中でさまざまに変形し昇華され、全く別のデザインが生まれる・・ただ年代順やテーマ別に並べるだけの回顧展と違い、ファンタスティックな展覧会でした。


Dries Van Noten Inspirations 831日まで 
Musée des Arts Décoratifs 107 rue de Rivoli    http://www.lesartsdecoratifs.fr/english-439/

3/15/2014

パリで一番おいしいバゲット賞2014年 /オ・デリース・デュ・パレ


Meilleure baguette de Paris 2014 Aux Délices du Palais

2014年のパリ一番のバゲットに、オ・デリース・デュ・パレが選ばれました。1998年にオーナーのアントニー・テクシラさんはバゲット・ドール(黄金のバゲット賞)を受賞した経験があり、最近彼の息子もパン作りの職人として一緒に働きだしたファミリー経営のお店です。去年の受賞者オー・パラディ・デュ・グルマンに続いて、同じく14区のパン屋さんが、賞金と共に今年1年間エリゼー宮の御用達ブーランジュリーになる栄誉に輝いたのです。

Aux Délices du Palais  60 Bd. Brune 14e    http://boulangerieauxdelicesdupalais.com/

3/13/2014

“印象派の島”のアンティーク・フェア


Foire de Chatou au île des impressionnistes

先週から突然パリは春です。朝夕はまだ肌寒くても日中はコート無しで外出でき、久しぶりの日光を求めるパリジャンでカフェも公園も一杯。屋外のイベントも一斉に始まりました。シャトーのアンティークフェアもその一つ。パリの西の郊外、蛇行するセーヌの中州にプロのディーラーを集めて、年2回開催される大きなイベントです。この島は印象派の島とも呼ばれ、ルノワールの舟遊びをする人など、印象派の傑作が沢山生れた場所でもあります。


プロの商品なのでお値段は高めでも、必ずいいものが見つかるフェア。ミッドセンチュリーやインダストリー・スタイルも沢山ありますが、全体的に正統派フレンチの商品がメインです。
また別名アンティークとジャンボン・フェアと呼ばれグルメでも有名で、生牡蠣などのシーフード、地方のソーセージやジャンボン(ポークのモモ肉、ここの名物料理)のグリルなど、リーズナブルなプライスの仮設レストランが3-4軒あるので、買うつもりがなくても散歩に来る人達で賑わっています。仮設といっても、みなワインを飲みながらのたっぷりグルメな昼食。商売中であるはずのアンティーク商人達も、商品の年代物のテーブルや椅子を使って、ゆっくりお昼を楽しむフランスらしい光景があちらでもこちらでも・・・
郊外線RERのA1 St-Germain-en-Laye行きでChatou-Croissy下車、橋を渡ってすぐ。入場料6€

Foire de Chatou  île des impressionnistes, Chatou 78000  16日まで

3/10/2014

オ・メルヴェイユ・ド・フレッドのゴージャスなケーキ


Aux Merveilleux de Fred a ouvert un nouveau magasin

見るからにカロリータップリそうな、最近見かけなくなった一昔前の外観のこのケーキは、もう20年も前からリールの人々を夢中にさせ続け、休日などは出来上がりを待つ人で列ができリール名物になっている、元ル・ノートルのパティシエ、フレデリック・ヴォーカンの作品です。彼は1985年に、古臭くなってしまった伝統的なフランス北部のケーキ“テット・ド・ネーグル”(直訳すると黒人の頭)を、バタークリームをシンプルな生クリームに、重いメレンゲを溶けるような軽さにと現代風にアレンジし直し、1997年にリールのモネー通りにティー・サロンをオープンしました。最近モンジュ通りにパリ5店舗めがオープンしたばかり。これはモンジュ店の写真ですが、リールの本店と同じ、シャンデリアがアクセントのシンプル・クラッシックな内装です。

        これはファミリーサイズ。トップの写真のは1人用で、最近の子ぶりのケーキ
        と比べると巨大な、少なくとも2-3倍の大きさ

ケーキの大きさと甘そうなのに、知らない人は初めは腰が引けそうですが、確かに甘いけれど軽くとろける口当たりで、あとはこのクリームが好きか嫌いかの問題ですね。5種のパルファンがあり、1つづつル・メルヴェイユ(一番クラッシック、素晴らしいの意味)、ランクロワイヤーブル(信じられない)、ランパンサーブル(想像を超える)、レクサントリック(エキセントリック)、ル・マイニフィーク(見事な)などの最高の賛辞(これは18世紀末のレカミエ夫人のサロンの知識人達のあだ名だったらしい)と命名されています。お店の名前はそれの複数形で、“フレッドの素晴らしい傑作”!! この1品だけで勝負のお店です。

Aux Merveilleux de Fred  http://www.auxmerveilleux.com/?lang=en 
2 rue Monge 5e
29 rue de l’Annonciation 16e
7 rue de Tocqueville 17e
129 bis rue Saint Charles 15e
94 rue Saint-Dominique 7e

3/08/2014

モド・ジョランのミッドセンチュリー・セラミック


Une Siècle de création au feminin

今日38日はInternational Women’s Day”女性の日”です。この日に特別、20世紀の女性のクリエーションだけを集めたオークションがオテル・ドルオーで開催され、これに先駆けて昨日から下見会が開かれていました。カルダーやル・コルビュジエなどとも仕事仲間だったシャルロット・ペりアンのサイドボード、シャナ・オルロフのハープを弾く女性の像、ニキ・ド・サン・ファルのリトグラフィーなど展示されていしたが、その中のモド・ジョラン(1921年生れ)というフランス女性アーティストのセラミックがとても気に入ってしまいました。1955年くらいの作だそうで、正にミッドセンチュリー・モダン。

Hôtel Drouot Richerieu  9 rue Drouot 9e http://www.gazette-drouot.com/default.html?lang=en

3/07/2014

ミニラボが10周年記念

 ミニラボの10年間を振り返ったストリー・ボード
Mini Labo fête ses 10 ans

2004年に創立したミニラボが、10周年を記念してエスパス・ボールペールでポップアップストアーを開いています。ミニラボはセリーヌ・エノ、カロリーヌ・ディアズ、ソフィー・アダリがオープンした服や雑貨、2012年からはインテリアも加わったライフスタイル提唱型のブランドで、特にベビー、キッズ用品が得意です。クリクリ目のウサギがマスコットで、リバティーなどプリント物が可愛く、外のブランドとのコラボが得意、有名セレクトショップとネット販売で活躍しています。日本にもファンが多数(代官山にショップがあるようですね!?)。

        

最近インテイリア雑貨がますます充実
      

Mini Labo pop up store  28 rue Beaurepaire 10e 16日まで


3/04/2014

ケイト・ブランシェットのシャネル・ジャケット /ブルー・ジャスミン


La veste Chanel de Cate Blanchett, Blue Jasmine

ケイト・ブランシェットが、ウッディー・アレンのブルー・ジャスミンでオスカーの主演女優賞を取りましたね! この映画では、彼女の着ていたクリーム色のシャネル・ジャケットがとても印象的で、さりげなくまた時には手荒に扱うエルメスのバーキンと共に、彼女の過去の富と栄華の象徴として大きな役割を果たしていました。チープで雑然とした妹のアパートでは、このジャケットはあまりにシックで繊細で場違いな上、こんなきれいなクリーム色でこんな着方をしたらすぐに汚れてみすぼらしくなってしまう・・ジャスミンの転落と服のイメージが重なり尚更もの悲しい。
ニュースによると、上記2点の外に宝石類、ロジェ・ヴィヴィエのシューズ、ジャンバティスタ・バリやフェレッティのドレスなど、豪華なジャスミンのワードローブはブランドからの借用で、全コスチュームの資金はバーキン1個の市場価より安いと、ケイト・ブランシェットが笑っていたそうです。ウッディー・アレンは大スポンサーが付いた豪華映画の監督ではないですから、シャネルからこのジャケットが届いた時、衣装担当のチーフが嬉し泣きしてしまったとか・・それほどこの映画の重要な小道具。シャネルはケイト・ブランシェットが着るので協力したのですが、オスカーまで取ったのですごい宣伝になりました。すぐにもエル誌などが“ジャスミン・ルックの特集”なんて企画しそう。ヒステリー状態や神経ピリピリ状態で着崩しながら(それがまたよかった!)あくまで上品にシャネル・ジャケットを着こなすジャスミン、演技は勿論、着こなしもオスカー賞ですね。

3/03/2014

メルシーでレプレリードパリがインスタレーション



Les Prairies de Paris investissent la coupole de merci 

メルシーでレプレリードパリが、パリ・ファッションウイークの一環としてインスタレーションをやっています。テ―マは“サーカス”、デザイナーのレティシア・イバネスの大好きな映画とフェリーニのラ・ストラダへのオマージュ。デリケートでカラフル、そしてちょっと“はずした”彼女の世界とぴったりマッチしたテーマで、メンズ、レディース、キッズのコレクションが展示されています。上の写真では車の後ろでよく見えませんが、プロのアクロバットがプレイリーのコレクションを着て写真を撮り展示されています(逆さまの足など一部だけ見えている)。
特にメルシーのマスコットの赤いフィアット・ミニがこの期間“世界で一番小さい映画館”になり、この中でクラッシック映画150本の抜粋が見られるそうです。
                
Merci  111 Bd.Beaumarchais 3e  3月15日まで
Les Prairies de Paris   23 Rue Debelleyme 3e